ということで、諸々整備していくけど本格的に稼働しますわーい ついったのほうにリンク貼るのはもうちょっと整えてからでいいやね根本的に備忘録兼ねた自分用としての運用になるのですが、リンク貼っておいて興味ある人がたま〜に覗いてくれれば暇つぶしになって良いかもねとかそのくらいの気持ちです。インプレッションとか出ないし!今のTwitterその辺が本当〜に性に合わないのでTwitterのほうはアカウントをゲームとか用・観劇とか用でざっくり分けてますがここはごちゃまぜになるのでその辺もよろしくね、ハム太郎 2023.3.23(Thu) つぶやき
こういう感じの呟きをTwitterで中々出来ない性分なので本当にてがろぐの存在ありがたいな作ってよかった普通にご本人エゴサに引っかかるのが自分はこわいな……!?ってなってしまうタイプなのと、不特定多数に意図しない形で伝わることにどうしようもない恐れがあるので なので自分の城で楽しく呟けばいいんじゃんね!っていう。本当にこの世には素晴らしいものを生み出せるすごい人がいるんだなぁ〜製作者様への感謝が止まらないよ『1億回』とかそこそこオタク語彙だと思うけど、一体どこで学んでいるんだそれこそエゴサかな……こわぁい…… 2023.3.23(Thu) つぶやき
甲斐氏が観劇ストーリーとかツイを上げてるとあ〜ミュオタしてますね〜!!ってなれてにっこりする。行けてよかったねジキハイ……まぁ絶対行くと思っていたけれどいつか。に込められた感情を思うとこちらまで熱くなってきますね〜いつかを見せてもらえる日を心待ちにしています甲斐氏って普通にミュージカルと出会ってなかったら『オタク』という形容をされることはおそらく無かったであろう人だと思っているのでなんかそういう意味でもファンミで言ってた「ミュージカルオタクの僕〜」みたいな発言面白いんだよな……味わい深いあとツイートのほう、ストーリーの分量に比べて140文字内に収めるためにちまちま削ったんだなぁと思うとかわいいですよね(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る 2023.3.23(Thu) つぶやき
根本的に備忘録兼ねた自分用としての運用になるのですが、リンク貼っておいて興味ある人がたま〜に覗いてくれれば暇つぶしになって良いかもねとかそのくらいの気持ちです。インプレッションとか出ないし!今のTwitterその辺が本当〜に性に合わないので
Twitterのほうはアカウントをゲームとか用・観劇とか用でざっくり分けてますがここはごちゃまぜになるのでその辺もよろしくね、ハム太郎