全年10月8日の投稿[2件]
2025年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
アフサム以来松岡Secret Kiss広大さんを早く見せてくれになってしまったので円盤明日届かないかな
気持ちとしては本当にA(C)とDressUpを浴びに行った気分だったんですけどね想定外だよ本当に……
もちろん他の曲も好きだしそれ以外もめちゃくちゃ楽しんだけど、この2曲は群抜いて好きなのでという意味です
#handsome
気持ちとしては本当にA(C)とDressUpを浴びに行った気分だったんですけどね想定外だよ本当に……
もちろん他の曲も好きだしそれ以外もめちゃくちゃ楽しんだけど、この2曲は群抜いて好きなのでという意味です
#handsome

歴史作品の後味が特段良くないところ⋯⋯というとちょっと乱暴な表現かな?『特有のやるせなさ』が好きなので、マタ・ハリも好きな方向性でした
一幕で思ったよりお話が進んだので二幕なにやるの!?と思うくらいだった。
二人の男って一幕なんだな〜、なんとなく作品という枠を超えて有名ミュージカル曲は二幕でやりがちイメージがあるのはなんでなんだろう。闇広のイメージなのかなやっぱり
神尾佑さんの軍服姿がまーーーーかっこよくてね⋯⋯ドイツ軍人なのめっちゃわかるよ。お歌も想像以上にお上手でこれで二作目〜さすがだ〜と思うなど
アルマン歌う曲全部良くて、甲斐翔真さんの伸びやかな歌声にドンピシャでしたね!ワイルドホーン氏作曲は本当に強い
アルマンくん良かったですね、マタと関わってるシーンより士官としての一面が見えるシーンが特にビビっとくる良さがありました
もちろんマタを狂わせる人たらしっぷりを見せるシーンはさすがの一言、こういう純朴でまっすぐなタイプへの順応、嘘の無さ
すっごい余談だけど、甲斐氏のことはデスミュから全作品観ているので今更上手くなったね⋯⋯!となることはもう殆どない(そう実感しなくとも上手いことは理解っているので的な意味で⋯)のですが、今作はひっさびさに上手くなったな〜!?って瞬間があったな
やっぱブリリアのモヨモヨするあの音響に勝てる瞬間はその実感が湧くということなのでしょうか