No.598, No.597, No.596, No.595, No.594, No.593, No.592[7件]
サンキューピッチめっちゃ面白い
以下は好きな作品のことを話す時に別の作品の名前を出すのは割と難しいラインなのでここでしか言わないんだけど
主人公チームの濃さが絶妙にパワポケの高校野球編みたいな感じするので自分の肌に死ぬほど合ううえに、住吉先生のストーリー力が半端ないのでもうずっと面白い すごい
以下は好きな作品のことを話す時に別の作品の名前を出すのは割と難しいラインなのでここでしか言わないんだけど
主人公チームの濃さが絶妙にパワポケの高校野球編みたいな感じするので自分の肌に死ぬほど合ううえに、住吉先生のストーリー力が半端ないのでもうずっと面白い すごい
未実装かつ現役馬以外だとヴィクトワールピサが一番好きなのでウマ来たらひっくり返るだろうな
ブエナさん実装タイミングは可能性かなり高まるのでこわいよ〜こわいよ〜
でも「ネオからのクリスマスプレゼント」拾ってほしいよ〜絶対絶対拾ってほしいよ〜!!
次点はロードカナロアで、単純に圧倒的才覚!成績!でかっこいいのもあるし、この子と香港レースが実装されないとこれ以上短距離路線の掘り下げ難しいだろうという気持ちもある
気持ちとしてはカナロアに来てほしい気持ちのほうが強い 実装されるというのは必ずしもプラスだけではないというのもあるからネ
ブエナさん実装タイミングは可能性かなり高まるのでこわいよ〜こわいよ〜
でも「ネオからのクリスマスプレゼント」拾ってほしいよ〜絶対絶対拾ってほしいよ〜!!
次点はロードカナロアで、単純に圧倒的才覚!成績!でかっこいいのもあるし、この子と香港レースが実装されないとこれ以上短距離路線の掘り下げ難しいだろうという気持ちもある
気持ちとしてはカナロアに来てほしい気持ちのほうが強い 実装されるというのは必ずしもプラスだけではないというのもあるからネ
すっごい変な視点の話だけど、檜垣という名前のキャラクターが出てきてびっくりした 檜垣さんいい人だったな
桧垣と違って……
この呟きについては最後の一文言いたいだけだろ はいすみませんそのとおりです畳む
桧垣と違って……
この呟きについては最後の一文言いたいだけだろ はいすみませんそのとおりです畳む
生き残った6人によるとの最終巻読んだ
最後までしっかり面白かった〜…最初から最後までテーマがブレてなくてすごい
平坂かっこよすぎて出てきたとき普通に声出た 漫画読んでて思わず声出たのは初めてかもしれない
お前 流石にそれはかっこよすぎ
梨々ちゃんが誰も選ばないの本当に彼女らしい選択でよかったな
教授は研究欲で生きてる人ではあるんだけどしっかりとした人格者で『大人』なので自分の好みとは若干ズレるんですが素敵な研究者キャラでした
それでいくと八木くんはアンバランスで狂気的な魅力があってよかったな〜
出てくるキャラクターみんな魅力的でしたが入江がいっとう好きです見た目も含めて
入江とビースト……君たちはもう一生一緒にいてくれや……
畳む
最後までしっかり面白かった〜…最初から最後までテーマがブレてなくてすごい
平坂かっこよすぎて出てきたとき普通に声出た 漫画読んでて思わず声出たのは初めてかもしれない
お前 流石にそれはかっこよすぎ
梨々ちゃんが誰も選ばないの本当に彼女らしい選択でよかったな
教授は研究欲で生きてる人ではあるんだけどしっかりとした人格者で『大人』なので自分の好みとは若干ズレるんですが素敵な研究者キャラでした
それでいくと八木くんはアンバランスで狂気的な魅力があってよかったな〜
出てくるキャラクターみんな魅力的でしたが入江がいっとう好きです見た目も含めて
入江とビースト……君たちはもう一生一緒にいてくれや……
畳む
比較的どうでもいい話だけど畳む
たぃゅさん映画インタビューを読んでいたけど、
神様のえこひいきは本人認識&世間的にBLという扱いで良いんだ……
原作のおまけでそれはだいぶしっかりめな描写があったような覚えがあるけどドラマ的にはそうじゃないという認識でしたこちらは畳む
たぃゅさん映画インタビューを読んでいたけど、
神様のえこひいきは本人認識&世間的にBLという扱いで良いんだ……
原作のおまけでそれはだいぶしっかりめな描写があったような覚えがあるけどドラマ的にはそうじゃないという認識でしたこちらは畳む
最高〜だったなぁ、平野綾さんと甲斐翔真さんのデュエットが聴ける人生で良かったですフルください
というかメドレー全部フル聴きたくなったしまた観たい&これから楽しみが増える素敵なセットリストでした
あと1週間ちょい楽しむぞ💪