No.666, No.665, No.664, No.663, No.662, No.661, No.660[7件]
甲斐氏本人の体調不良が影響するの、本当に2021RENT以来だな〜〜〜〜〜
多分めっちゃ気にするタイプの人だと思うけど、気にせずに治してねとファンとしては思うばかりでございますわ
そして松下さんありがとう⋯⋯
多分めっちゃ気にするタイプの人だと思うけど、気にせずに治してねとファンとしては思うばかりでございますわ
そして松下さんありがとう⋯⋯
本日はいくさぶさんの国歌独唱を聴きに行きました(ヤケクソ)

馬券の結果については、聞くな⋯⋯!
なんかすっごい贅沢ですっごいセクスィ~な国歌だった、こんなのはじめて〜
🎶黄泉の帝王様が歌ってくれたよ🎶『君が代』って感じだった
一緒に観に行った友人の夢と私の夢は仲良く一番後ろを走っていましたので逆に清々しかったです🥲🥲🥲🥲クロワっさん陣営おめでと〜う
お怪我のリンクスちゃんはまぁともかくとして、ラーゼンくんはなんで走る気なくしちゃったかわっかんないのがネ⋯⋯
とりあえず元気ならいいよ!夏休みしてリフレッシュしてまた頑張ってくれたら⋯⋯
#🐎
ヴァルツ、来週ケド先輩のリベンジ戦、やれるか⋯⋯?

馬券の結果については、聞くな⋯⋯!
なんかすっごい贅沢ですっごいセクスィ~な国歌だった、こんなのはじめて〜
🎶黄泉の帝王様が歌ってくれたよ🎶『君が代』って感じだった
一緒に観に行った友人の夢と私の夢は仲良く一番後ろを走っていましたので逆に清々しかったです🥲🥲🥲🥲クロワっさん陣営おめでと〜う
お怪我のリンクスちゃんはまぁともかくとして、ラーゼンくんはなんで走る気なくしちゃったかわっかんないのがネ⋯⋯
とりあえず元気ならいいよ!夏休みしてリフレッシュしてまた頑張ってくれたら⋯⋯
#🐎
ヴァルツ、来週ケド先輩のリベンジ戦、やれるか⋯⋯?
かくしか観るぞ宣言で終わってた
面白かった!
というか原作読んだことあるので良い作品なのは知ってたんだけども、映像作品として、改めてちゃんとしてたなぁ
(作中意図的に描写されているであろう)クソ大学生〜!!なところとか、学生時代の彼氏とは社会人になって普通に自然消滅するところとか、恩師に会ってから普通に月単位年単位で連絡取らなくなってなんなら普段は忘れてたり⋯⋯とか映像としてコミカルな雰囲気を交えつつもリアルさを残している味がよかったな〜
なのでラストの死後の先生が出てくるところだけそれまで描いてたストーリーと比べて違和感あるなぁと思ってたんだけど、あれ作者の東村先生が追加したシーンらしく⋯⋯
その情報を踏まえて考えるとまた受け取り方が変わるなぁ。
あのシーンは東村先生、つまり明子が先生との日々を楽しかった思い出と苦しみや後悔をひっくるめて抱きしめて、昇華することが出来たからこそ生まれたように思えるなぁと。「描け!」と言ってもらいたい、きっと言ってくれるはずだと信じることが出来たから生まれたんだろうな
キンキーラストの子チャーリー子ローラがお父さんと抱きしめ合うシーンがあるけど、あれと同じ感じ
畳む
原作が残念ながら手元にないのであらためてWEBで読める範囲でサッと読んでみたけど、やっぱり原作の淡々としてる感じが好き、良い作品だなぁと思う
で、映画とどっちが好き?と問われたらまぁ原作かなぁとは思ってしまうんだけど⋯⋯漫画をそのまま映像化するのが良いか?と問われれば勿論それは違うし、この映画化はエピソードの取捨とか、再構成がよく出来ていたな!と
観れて良かった。今ちゃん良かった⋯⋯👍️
面白かった!
というか原作読んだことあるので良い作品なのは知ってたんだけども、映像作品として、改めてちゃんとしてたなぁ
(作中意図的に描写されているであろう)クソ大学生〜!!なところとか、学生時代の彼氏とは社会人になって普通に自然消滅するところとか、恩師に会ってから普通に月単位年単位で連絡取らなくなってなんなら普段は忘れてたり⋯⋯とか映像としてコミカルな雰囲気を交えつつもリアルさを残している味がよかったな〜
なのでラストの死後の先生が出てくるところだけそれまで描いてたストーリーと比べて違和感あるなぁと思ってたんだけど、あれ作者の東村先生が追加したシーンらしく⋯⋯
その情報を踏まえて考えるとまた受け取り方が変わるなぁ。
あのシーンは東村先生、つまり明子が先生との日々を楽しかった思い出と苦しみや後悔をひっくるめて抱きしめて、昇華することが出来たからこそ生まれたように思えるなぁと。「描け!」と言ってもらいたい、きっと言ってくれるはずだと信じることが出来たから生まれたんだろうな
キンキーラストの子チャーリー子ローラがお父さんと抱きしめ合うシーンがあるけど、あれと同じ感じ
畳む
原作が残念ながら手元にないのであらためてWEBで読める範囲でサッと読んでみたけど、やっぱり原作の淡々としてる感じが好き、良い作品だなぁと思う
で、映画とどっちが好き?と問われたらまぁ原作かなぁとは思ってしまうんだけど⋯⋯漫画をそのまま映像化するのが良いか?と問われれば勿論それは違うし、この映画化はエピソードの取捨とか、再構成がよく出来ていたな!と
観れて良かった。今ちゃん良かった⋯⋯👍️
かくしか観るぞ〜
ソシテミンナノ、ウマ曲の中で相当上位で好きなんだけど負けて負けて、それでも頑張り続けた子たちの歌だから染みるよなぁ
と同時にやっぱキタサンブラックの曲ではないよなぁ⋯⋯とは感じるね!(笑)
あの世代で言うならシュヴァルグランなんだろうな〜と個人的には
#umamusume
と同時にやっぱキタサンブラックの曲ではないよなぁ⋯⋯とは感じるね!(笑)
あの世代で言うならシュヴァルグランなんだろうな〜と個人的には
#umamusume
リンクスちゃんやっぱ思ったよりも切れ味タイプじゃないんだな〜🥲馬場も響いたね秋楽しみにしてるね🥲
セキトバちゃんの都大路すごい強い勝ちかたで嬉しい ケドちゃんといいデクパッパ産駒好きなのですごいありがとう
#🐎
セキトバちゃんの都大路すごい強い勝ちかたで嬉しい ケドちゃんといいデクパッパ産駒好きなのですごいありがとう
#🐎
ざきしょー描いちゃお🎶桧垣も描けたら描こ🎶
まぁそんなものよりも甲斐氏の体調が快方に向かっていることを祈るばかりですなぁ。今日東甲斐田村トリオのラストだもんね