全年全月19日の投稿[34件]
2025年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ネバーギブアップで現状に甘んじず頑張るミルコのこと本気でかっこいいと思うし応援してるからこそ、秋華賞リンクスと菊花賞ラーゼン(これは杉原に戻りそうな気もしてる)とエリ女ケドちゃんとマイルCSシヴァちゃん(出るといいな)に乗るために秋には日本に帰ってきてほしいです🥲待ってるよ🥲
#🐎
ケドちゃんとヴァルツとズホーの主戦はミルコだし秋みんなで牧浦先生にG1プレゼントしよう👊Go!牧浦厩舎
#🐎
ケドちゃんとヴァルツとズホーの主戦はミルコだし秋みんなで牧浦先生にG1プレゼントしよう👊Go!牧浦厩舎
俺のキュランダくんの次決まって一安心
札幌記念ということで、3年連続リーディング取るくらい上手いから本気で武史にもっかい依頼してくれへんかな⋯⋯になってる #🐎
札幌記念ということで、3年連続リーディング取るくらい上手いから本気で武史にもっかい依頼してくれへんかな⋯⋯になってる #🐎
多分艦の霞ちゃんが魂に刻まれてるからなんだけど、ふわふわサイドテールって本当にカワイイ!\キャンメイクトーキョー/
娘サトクラちゃんのふわふわサイドテ、いいよね〜お顔もキュートさと聡明そうな感じが両方あってすき。めちゃくちゃデザインが好み
今回のチャンミはネオとドゥラとクラでチームミルコするんだい!
#umamusume
娘サトクラちゃんのふわふわサイドテ、いいよね〜お顔もキュートさと聡明そうな感じが両方あってすき。めちゃくちゃデザインが好み
今回のチャンミはネオとドゥラとクラでチームミルコするんだい!
#umamusume
2025年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
結構ちょっと、リアルの生活の方ゴッタゴタで困ったことになってるんだけど、それでもなお趣味のこと全部楽しすぎるからすごいや
たもつんすごいよかったし、キンキー個人的ラストも最高だったし、ケドちゃんとミルコと牧浦先生は圧倒的に魅せてくれたし
日々が大変でも前向きに生きていける、楽しいことばっかだから
本当にありがたい限り
たもつんすごいよかったし、キンキー個人的ラストも最高だったし、ケドちゃんとミルコと牧浦先生は圧倒的に魅せてくれたし
日々が大変でも前向きに生きていける、楽しいことばっかだから
本当にありがたい限り
友人に買い要素を説明するゔさん
「まず第一に勢いがある!牝馬は勢いと言うこともありますが、ケドちゃんは2勝クラスから重賞までをノンストップ3連勝中で言う事無し!ちなみに個人的にはVM勝ち馬に前走勝ちがあまり来ないデータあるけどアレあんま信用してない、こればっかりはたまたまだと思う」
「第二に1400実績があること!未勝利戦ながら後方からいい脚を使って伸びて勝ちきってるし、昨年一着テンハピ(かわいい)も1400実績馬!つまりペース流れても対応可!割とこれみんな知らないの」
「第三に様々なコースを走れる自在性!初の府中で不安視する意見も見かけるけど、4場で勝っててその中でも府中と同様に左回りで直線の長い新潟で好走してるのは魅力!中距離主戦場なので府中は合うと陣営もコメント!」
「第四にどこからでも勝ちに行ける自在性!逃げ〜追込までやれるので、ゲートちょっと苦手ではあるんだけど⋯⋯出方次第で柔軟に勝ちを狙っていける!以上、買わない要素、無し!!」
レース後ゔさん「今だったら絶対成績の安定性も要素として挙げる〜☺️あとどの脚質でも必ず上がり3位以内に入るキレッキレの脚☺️あと陣営からの信頼もアツい鞍上との最高のコンビネーション☺️だ〜いすき☺️」 畳む
#🐎
本当に説明した通りに強さを見せてくれたことと、ミルコがケドちゃんのこと本当に勝てる馬だと思ってくれてるコメントしてるのが嬉しすぎる、なんせ嬉しすぎてず〜っとはしゃいでるんだよ
たぶん当分の間はしゃぐ⋯⋯来週はリンクスティップでもはしゃぎます。やれます。やらせてください。
「まず第一に勢いがある!牝馬は勢いと言うこともありますが、ケドちゃんは2勝クラスから重賞までをノンストップ3連勝中で言う事無し!ちなみに個人的にはVM勝ち馬に前走勝ちがあまり来ないデータあるけどアレあんま信用してない、こればっかりはたまたまだと思う」
「第二に1400実績があること!未勝利戦ながら後方からいい脚を使って伸びて勝ちきってるし、昨年一着テンハピ(かわいい)も1400実績馬!つまりペース流れても対応可!割とこれみんな知らないの」
「第三に様々なコースを走れる自在性!初の府中で不安視する意見も見かけるけど、4場で勝っててその中でも府中と同様に左回りで直線の長い新潟で好走してるのは魅力!中距離主戦場なので府中は合うと陣営もコメント!」
「第四にどこからでも勝ちに行ける自在性!逃げ〜追込までやれるので、ゲートちょっと苦手ではあるんだけど⋯⋯出方次第で柔軟に勝ちを狙っていける!以上、買わない要素、無し!!」
レース後ゔさん「今だったら絶対成績の安定性も要素として挙げる〜☺️あとどの脚質でも必ず上がり3位以内に入るキレッキレの脚☺️あと陣営からの信頼もアツい鞍上との最高のコンビネーション☺️だ〜いすき☺️」 畳む
#🐎
本当に説明した通りに強さを見せてくれたことと、ミルコがケドちゃんのこと本当に勝てる馬だと思ってくれてるコメントしてるのが嬉しすぎる、なんせ嬉しすぎてず〜っとはしゃいでるんだよ
たぶん当分の間はしゃぐ⋯⋯来週はリンクスティップでもはしゃぎます。やれます。やらせてください。
2025年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
今ものすっごいスターデューバレーにハマっいて余暇の時間ずっと牧場経営してるので、その時間を絵にも当てたいね〜
でも楽しいんだよ牧場経営
でも楽しいんだよ牧場経営
ファンミ☺️
1部は取れていない🥲
ので今回のショーマクーマは2枚予定
描きたいこと増えたらわかんないけど
1部は取れていない🥲
ので今回のショーマクーマは2枚予定
描きたいこと増えたらわかんないけど
2024年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
赤羽骨子〜明日最終回か
めっちゃ途中で放置してたやつもうちょい描こうかな #akabo
めっちゃ途中で放置してたやつもうちょい描こうかな #akabo
時子様は今回もお美しく麗しいですね
豚は嬉しゅうございます
前回の紗南さんにちらっとさなみれ要素あったり嬉しいこともちゃんとあるんだよな
やっぱり好きだよ、シンデレラのこと……
#imasCG #imasCG
豚は嬉しゅうございます
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
前回の紗南さんにちらっとさなみれ要素あったり嬉しいこともちゃんとあるんだよな
やっぱり好きだよ、シンデレラのこと……
#imasCG #imasCG
2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
最愛チアモちゃんのことが気になりすぎて2ヶ月経ったけどそろそろ重い腰あげてチアモちゃんのセンセでピになりに行くか……と思ってるよ
ボンバガとチェイスチェイス〜というやつどっちがやりやすいんだろうなぁ もう本当にアーケードは門外漢すぎてわからないぞ
ボンバガとチェイスチェイス〜というやつどっちがやりやすいんだろうなぁ もう本当にアーケードは門外漢すぎてわからないぞ
2024年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
NtN嬉しすぎて3時間ずっと正気を失っているよ
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
感謝すぎる 弓彦、新パッケージでも世界一かわいいぞ
2024年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
鴨川ホルモー!観ます!!
自分モエカレ決まったときあまりに都合が良すぎて頭おかしくなるかなって思ったんですけど、今回の八犬伝はオフたび勢みんな好きみたいな人……大丈夫かな……くらいの気持ちでいる
自分的には何よりも約2年待ってた刀持ってるやつようやく情報解禁だ〜!が強いので……特にマツオカサンのアクション見たかったから共演めっちゃ嬉しいんですけどね!
モエカレはマジで本当に頭おかしくなるかと思った。姫野と三鷹が作中思いっきり絡む役だったらいよいよおかしくなってたので本当に助かった。生命が救われた。
嘘、ちゃんと三鷹が姫野のことライバル視してて姫野からは眼中無しな描写ほしかった(尺的にしゃーない)
自分的には何よりも約2年待ってた刀持ってるやつようやく情報解禁だ〜!が強いので……特にマツオカサンのアクション見たかったから共演めっちゃ嬉しいんですけどね!
モエカレはマジで本当に頭おかしくなるかと思った。姫野と三鷹が作中思いっきり絡む役だったらいよいよおかしくなってたので本当に助かった。生命が救われた。
嘘、ちゃんと三鷹が姫野のことライバル視してて姫野からは眼中無しな描写ほしかった(尺的にしゃーない)
2024年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ドロワはトプアヤか舞台組(ヘリルビ衣装)で賭けてたので割とミラゼファありそうでこわこわ……になってる
舞台組の場合兄はウマもサポカもぶん回さなきゃいけないので
助けてカレン……ヴィブたん……
#umamusume
舞台組の場合兄はウマもサポカもぶん回さなきゃいけないので
助けてカレン……ヴィブたん……
#umamusume
描きたいものメモ
なお実現可能性は気分によるものとする
◯ざきしょー(頭身高めのマジのやつ)
→これは来月のトークショー後まであっためられるかもしれないし、気まぐれに描きたくなるかもしれない。ざきしょーのことは常に描きたいので
◯シャルル(とジャンとルイ)
→そろそろ描かないとお蔵になる危機感だけはある
◯小関氏トークショー1部の感想メモ
→やる気はあるけど完全に時期を外した感がある
◯テレ東さんにマジでっかい感謝の絵
◯うまむすめしネタのミラゼファ
◯ポケミクのじめん×ひこう
自分、頑張れ!
なお実現可能性は気分によるものとする
◯ざきしょー(頭身高めのマジのやつ)
→これは来月のトークショー後まであっためられるかもしれないし、気まぐれに描きたくなるかもしれない。ざきしょーのことは常に描きたいので
◯シャルル(とジャンとルイ)
→そろそろ描かないとお蔵になる危機感だけはある
◯小関氏トークショー1部の感想メモ
→やる気はあるけど完全に時期を外した感がある
◯テレ東さんにマジでっかい感謝の絵
◯うまむすめしネタのミラゼファ
◯ポケミクのじめん×ひこう
自分、頑張れ!
鴨川ホルモーのトークショー決まった瞬間にヨーロッパ企画好きな友人誘ってチケを取った!!
本当のところは、そもそも鴨川ホルモー観たかったけどたぶんこれの時も過去作キャスト呼んでたのでワンチャンに賭けて取っていなかったわけですね〜ある気がしていたし来てくれる気もしていたので嬉しいね
いや〜〜〜〜昨日もだけど、BD発売からずっと今後再演決まらない限りざきしょーは今後一切の供給が無い存在ですよワハハとか言い続けていたので 1mmでも話題になる可能性がある時点でなんかもうちょっとおかしくなりそう。
たぶんこれのトークショーは普通に出演キャスト回だったので舞台内容についてのトークだったけど、この場合何の話をするんだろうね
#tabunkore
本当のところは、そもそも鴨川ホルモー観たかったけどたぶんこれの時も過去作キャスト呼んでたのでワンチャンに賭けて取っていなかったわけですね〜ある気がしていたし来てくれる気もしていたので嬉しいね
いや〜〜〜〜昨日もだけど、BD発売からずっと今後再演決まらない限りざきしょーは今後一切の供給が無い存在ですよワハハとか言い続けていたので 1mmでも話題になる可能性がある時点でなんかもうちょっとおかしくなりそう。
たぶんこれのトークショーは普通に出演キャスト回だったので舞台内容についてのトークだったけど、この場合何の話をするんだろうね
#tabunkore
2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
小関氏がファンミでロミジュリ曲を口ずさんでくれたときに「これ!!完全に脳内で聴こえてたやつ!!!」ってなったし、聴こえてた歌声の数倍良かったのでロミジュリ本当の本当に楽しみになっちゃってるんだよな〜
アミュプラ分では足りないと判断して増やしちゃった(当たるとは言っていない)
アミュプラ分では足りないと判断して増やしちゃった(当たるとは言っていない)
2024年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
イザボー初日感想その2
シャルル7世とちょっとルイ
甲斐シャ7さんについて
シャルル7世は1幕~2幕の中盤までは枠外の存在として、ヨランド様に弄られたり一般兵等々に絡まれたり黒死病(廉価版トート)様になったりとややコメディリリーフ的な立場を担っている側面も強かったわけで…迷える王であり、彼がほやほやしていることで観客が息をつく間をあたえてる存在だな~と思っていたし、最初こそあの女ッ😠って態度だったのに割とすぐ耳を傾け始めていて「この人、素直すぎる……!」くらいに感じていたんだけれど
2幕で狂言回しではなく渦中の人間になった途端、クレバーな振る舞いが出来ているという2面性が効いた良いキャラクター性だったなぁ
本人としてはヨランドの掌の上にいる感覚(これもあなたの策略か?)なんだろうけど、必要とあれば政敵を謀殺する覚悟があるし、よくよく考えたら王にふさわしい人間になるために母の過去を知ろうとするくらい志の高い存在だったわ……っていう。その辺含めても十分王の器足りえてる気がする。ヨランド様の教育が良かったんでしょうね
舞台に限らず何かを演じるというのは『役』がベースにあったうえに演じる人間それぞれの味みたいなものが滲むところがおもしろくて好きだし、だからこそWキャスト制覇したいなって思っちゃうわけだけど
それこそ甲斐氏はシャ7だけでなく皇族とか軍人やるとめちゃくちゃ国を憂いて滅私しそうなタイプに見えるよなぁ
あとはルイがかなり好きという話
多分本当に奥方のことは彼なりに愛していたんだろうし、兄上よりも自分が王にふさわしいとも本当に思っていただろうし、それでも兄上と馬駆けした記憶は彼の中で楽しかった思い出なんだろうし。そういう割り切れない『ままならなさ』が良かったな
あの人自分がロクな死に方しないことちゃんとわかっていそうで良い。
そういうタイプのフィクションクソ野郎が好きなので(ルイはクソ野郎枠には入らない判定だけど)
個人的な意見ですがムーランだと上川さんロートレックはちょっとかっこよすぎるかな〜、ちゃんとサティーンを好きな人たちと戦えちゃいそうだな〜くらいに思っていたのでルイの一癖も二癖もある色男感はかなりハマってて好きですね
畳む
#Isabeau
シャルル7世とちょっとルイ
甲斐シャ7さんについて
シャルル7世は1幕~2幕の中盤までは枠外の存在として、ヨランド様に弄られたり一般兵等々に絡まれたり黒死病(廉価版トート)様になったりとややコメディリリーフ的な立場を担っている側面も強かったわけで…迷える王であり、彼がほやほやしていることで観客が息をつく間をあたえてる存在だな~と思っていたし、最初こそあの女ッ😠って態度だったのに割とすぐ耳を傾け始めていて「この人、素直すぎる……!」くらいに感じていたんだけれど
2幕で狂言回しではなく渦中の人間になった途端、クレバーな振る舞いが出来ているという2面性が効いた良いキャラクター性だったなぁ
本人としてはヨランドの掌の上にいる感覚(これもあなたの策略か?)なんだろうけど、必要とあれば政敵を謀殺する覚悟があるし、よくよく考えたら王にふさわしい人間になるために母の過去を知ろうとするくらい志の高い存在だったわ……っていう。その辺含めても十分王の器足りえてる気がする。ヨランド様の教育が良かったんでしょうね
舞台に限らず何かを演じるというのは『役』がベースにあったうえに演じる人間それぞれの味みたいなものが滲むところがおもしろくて好きだし、だからこそWキャスト制覇したいなって思っちゃうわけだけど
それこそ甲斐氏はシャ7だけでなく皇族とか軍人やるとめちゃくちゃ国を憂いて滅私しそうなタイプに見えるよなぁ
あとはルイがかなり好きという話
多分本当に奥方のことは彼なりに愛していたんだろうし、兄上よりも自分が王にふさわしいとも本当に思っていただろうし、それでも兄上と馬駆けした記憶は彼の中で楽しかった思い出なんだろうし。そういう割り切れない『ままならなさ』が良かったな
あの人自分がロクな死に方しないことちゃんとわかっていそうで良い。
そういうタイプのフィクションクソ野郎が好きなので(ルイはクソ野郎枠には入らない判定だけど)
個人的な意見ですがムーランだと上川さんロートレックはちょっとかっこよすぎるかな〜、ちゃんとサティーンを好きな人たちと戦えちゃいそうだな〜くらいに思っていたのでルイの一癖も二癖もある色男感はかなりハマってて好きですね
畳む
#Isabeau
2023年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ゼンカイジャーの主題歌、聴いた瞬間に
!全!力!全!開!
になれるから良いよね……本当に元気出る
でもゼンカイのこと、セイバーコラボ回と夏映画と、ゾックスゴールドツイカーが面白いことしか知らないんだ……(友人がゾックス好きなので)
ライダー見始めたときに、戦隊も観ようか悩んだんですけど、途中からになっちゃうしキャパ超えるな〜と思ってやめといたんだよね。
でもそろそろリュウソウ見るよカナロ見たさに
!全!力!全!開!
になれるから良いよね……本当に元気出る
でもゼンカイのこと、セイバーコラボ回と夏映画と、ゾックスゴールドツイカーが面白いことしか知らないんだ……(友人がゾックス好きなので)
ライダー見始めたときに、戦隊も観ようか悩んだんですけど、途中からになっちゃうしキャパ超えるな〜と思ってやめといたんだよね。
でもそろそろリュウソウ見るよカナロ見たさに
2023年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2021のクリコンでい〜きなりどえらいかっこいい曲をスタンドマイクで披露されたときにはNtNへの期待度が爆上がりすると同時になんて難しそうな役なんだろうと思ったけど、まさかI'mAlive持ち歌くらいになるとは思ってなかったなぁ
クリコンのみで聴くことのできた、一切役の入っていない状態&過去公演訳詞のI'mAliveは今となってはかなりレアなので聴けてよかったな
クリコンのみで聴くことのできた、一切役の入っていない状態&過去公演訳詞のI'mAliveは今となってはかなりレアなので聴けてよかったな
昨日のBillboardLive大阪、全部良かったなと本気で思ってるんですけど
1番衝撃だったのはやっぱり最後のダンスなのかもしれない…………
ファンミでも愛と死の輪舞してくれたけど、その時は「将来的にトートやりたいと思っているんだろうなぁ、見れるのは何年後だろうか……」なんて思っていたのに、あれ?もうやってた?みたいな最後のダンスだったからちょっと……衝撃だった
次もルドルフはほぼ無いだろう(と勝手に思ってる)から、5年後くらいかなとかゆるく考えてたのにな〜末恐ろしい畳む
横浜待ち遠しすぎるね
1番衝撃だったのはやっぱり最後のダンスなのかもしれない…………
ファンミでも愛と死の輪舞してくれたけど、その時は「将来的にトートやりたいと思っているんだろうなぁ、見れるのは何年後だろうか……」なんて思っていたのに、あれ?もうやってた?みたいな最後のダンスだったからちょっと……衝撃だった
次もルドルフはほぼ無いだろう(と勝手に思ってる)から、5年後くらいかなとかゆるく考えてたのにな〜末恐ろしい畳む
横浜待ち遠しすぎるね
2023年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
描き直しま〜す今夜中にできる範囲なので
自分「最高最高!!って思いながら観てたんだけど、途中であっ持ってる手が違うとか衣装ぜんぜん違う……!今日描いたからわかってしまう……!ってなってた」
友人「なってるんだろうなぁと思ってた」
友人「なってるんだろうなぁと思ってた」
試練とか言ってるけど、楽しいこといっぱいやるつもりだけどね夏大好き〜暑いの嫌い〜
Switch2も当たってないので昨年から引き続きアンテGルートクリアチャレンジもしなければならないですもう感覚忘れちゃったよぉ